メディカルLabo

2020.12.23

ネットニュースでも話題になっている加湿器の取り扱い。
薬局内でも使用していると思いますが、清掃はどのようにしていますか?

水がなくなったら補充し、洗浄は数日or1週間毎
のようなところが多いのではないでしょうか?

加湿器は意外と内部まで洗えなかったり、
水がたまるところが細かなくぼみがあり洗浄しずらく
ついつい頻繁なお手入れには至っていないかと思います。

ですが、すこし温かいところに数日放置していると
ぬめりが出てきたり、ひどいときには赤カビも・・・・
もちろん、中のお水も汚れてきてしまうので
(お水のタンクが透明じゃないものが多いのでわかりずらいですよね)
少なからず毎日のお水の取り換え、
その際にぬめりをとるようにスポンジで洗浄
帰化式の場合は週間に1回、タンクと気化フィルターを約1時間クエン酸水に浸け置いた上で、クエン酸水がフィルターに残らないようしっかり水道水ですすぐ。
スチーム式(加熱式)の場合は、2週間に1回、タンクを約1時間、クエン酸水につけ置く…といった手入れが好ましいようです。
(ただし、超音波式の場合は、超音波装置が壊れる可能性があるので、クエン酸水使用は使用しないこと)
そして、使用しないときは乾燥させておく等のメンテナンスが必要です。

加湿器とひとくくりにしても、様々な種類があります。

超音波式は安価で電気代も安く静かですが、 除菌機能がないモデルは、清掃を怠ると水中の雑菌や汚れも空気中に放出してしまう可能性があります。

スチーム式(加熱式)は水を沸騰させるので、菌の繁殖がなく、衛生的に湿度を上げることができます。ですが、 水を沸騰させるため熱い湯気が出るので、お子さまが吹き出し口からの湯気に興味を持って、手を出す危険性があります。

ハイブリッド式(加熱気化式)は水蒸気の粒子がごく小さいため、菌は乗ることができないそうです。つまり、部屋に菌をまき散らすことがありませんし、お子さんがいても安全に使用できますが、電気代が少々かかるようです。

気化式は本体サイズが大きいものが多く、運転音も気になるところですが、気化式も水蒸気の粒子がごく小さいため、菌は乗ることができません。ハイブリット式よりも電気代は抑えられるそうです。

今年はコロナ予防の観点から加湿器もとても売れているそうです。
安さも大切ですが、扱いやすさも考慮して購入するとよいかもしれませんね。

 

希望の求人が見つからなかった方へ
いい条件、交渉求人

サイト掲載されている求人がしっくりこないという方も、希望条件をお聞かせ下さい。経験豊富なアドバイザーによる積極交渉でご要望にそったお仕事をご提案します。

遣・転職相談会 服装自由 / 参加無料

  • 大阪
  • 札幌

「家庭を優先して働きたい」「扶養内で働きたい」「転職するかまだ迷ってる…」など、お悩みやご要望を気軽にご相談ください。

PageTop